ECビジネス成功のカギは「アウトソーシング」にあり!?アウトソーシング活用で実現すべき5つの成果
ワザモノ編集部
EC事業を行っていく上で、業務の効率やコスト面、本来の業務にかけられる時間などさまざまな問題で頭を抱えているご担当も多いでしょう。「アウトソーシング活用」は誰しもが考える解決策の1つでしょう。ただし、丸投げではうまくいきません。アウトソーシング活用で何を実現したいかを、イメージしておくべきなのです。
この記事では、アウトソーシング活用で実現すべき5つの成果を紹介します。
アウトソーシングできる業務は「商品を保管して出荷する」だけではない
本論に入る前に、まず物流業務全般とアウトソーシング活用のトレンドについて俯瞰してみましょう。
物流アウトソースを俯瞰する
物流倉庫は、単に商品を保管しているだけではありません。入荷・検品、流通加工、在庫管理、ピッキング、梱包出荷といった一連の工程をマネジメントしているのです。
入荷・検品 | 仕入商品を、保管倉庫で荷受けし、検品(数量や外観チェック等) |
流通加工 | 商品を販売できる状態にするために加工(値札・タグ付け、袋詰め等) |
保管/在庫管理 | 商品を倉庫で保管し、システムで在庫数量やロケーションを管理 |
ピッキング | 受注した商品を、保管している場所から注文数量分取りだす |
梱包/出荷(発送代行) | 商品の特性に適した形で梱包し、指定の宅配会社の出荷伝票を貼付し、発送 |
最近トレンドのフルフィルメントとは
最近はフルフィルメントといって、物流周辺のサプライチェーン全体にかかわる業務を受託するケースも増えています。
フルフィルメントの対象としては下記が挙げられます。
- コールセンター(クレーム・問い合わせ対応)
- ささげ業務(商品の撮影・採寸・原稿作成など)
- 受注処理・代金督促回収など
このように、物流周辺の業務すべてを専門業者へ委託することができるのです。
仮に、現在「本来の業務に割ける時間が限られてきている」「人員の確保が難しい」などの問題を抱えているなら、アウトソーシング活用は問題解決の有力な選択肢です。
次章以降では、アウトソーシング活用のポイントを具体的に解説します。
アウトソーシング活用の成果1 本来業務への集中につなげる
EC事業のコアとは何か、それはネットの双方向コミュニケーション機能を通じた顧客リレーションの深掘りと拡大ではないでしょうか。つまり顧客との対話を通じ、コンテンツを最適化すると同時に顧客が求める商品を提供していくことが求められます。事業者としては、極力「本業」に経営資源を集中すべきなのです。
そのために、物流をはじめとして付加価値の低い周辺業務にアウトソーシングを活用するわけです。
アウトソーシング活用の成果2 業務負荷を軽減できる
物流業務は、業務配送業者の手配、作業工数の確保、消防等の法規制対応、パレットなど機材確保、倉庫内の安全確保、設備の保守点検、作業者の教育(危険物・機器管理・作業方法など)など実に煩雑で多岐にわたります。
アウトソーシング活用により、こうした煩雑さから解放され業務負荷を軽減できます。
アウトソーシング活用の成果3 アジャイルなビジネス展開
変化の激しい現代においては、自社のECビジネスも同じままとは限りません。展開エリア・取扱商品を変えていこうとするときに、物流がボトルネックとなることは少なくありません。
物流専門アウトソーサーの活用により、自社の要望やエンドユーザーのニーズにあわせて○○したいなどの希望があれば、プロの目線からどうすべきか、という提案をうけることができ、迅速にそのシステムを作ってくれます。
そうした意味で、アジャイルなビジネス革新のためには、アウトソーシング活用が最適といえます。
アウトソーシング活用の成果4 イニシャルコストの抑制
物流インフラを立ち上げるとなると、多額の初期投資がかかります。EC事業の規模が大きければ回収できますが、そうでなければ固定費が重くのしかかります。専門業者へアウトソーシングすることで、固定費を変動費化し、物流投資リスクを回避できます。
アウトソーシング活用の成果5 物流品質の向上
物流インフラは稼働してすぐに円滑に動き出すわけではありません。トラブルと改善を繰り返しながら、効率的な運営と物流品質の向上が実現できます。
だからといって、物流インフラの稼働が安定するまで顧客が待ってくれるわけではありません。事業のスピードが優先される昨今においては、むしろアウトソーシングを活用した方が得策なのです。
アウトソーシングするなら流通のプロ「ニューウェイ」のアウトソーシングサービス!
肝に銘じたいのは、適当にアウトソーサーを選んだからといって「5つの成果」が実現するわけではない点です。アウトソーシング活用にあたっては、信頼のおける業者の選定がカギを握るのです。
ニューウェイへご依頼いただくことのメリットは大きく3つです。
メリット1:商品開発・販路拡大など本来の業務に集中できる
物流業務と一口に言っても、作業計画策定から要員確保・トラック手配、消防法など関連法規対応や関係省庁との調整など実に多岐にわたり、相互が複雑に絡み合います。ニューウェイは煩雑な業務全般をお引き受けするだけでなく、市場拡大するEC事業などのBtoCに特化した受発注・コールセンター等の周辺業務にも対応しています。そのため、ご依頼主様は商品開発や販路拡大など本来の業務に集中いただけます。
メリット2:業界屈指の低コストサービスを提供!
物流の低コストオペレーション実現には、ハンズオン(現場)でのノウハウが欠かせません。創業以来アパレルに特化した物流事業を行ってきたニューウェイは、長年蓄積された経験に基づく知見を駆使してムダを排除、入出庫・ピッキング・流通加工など全工程を効率化し、業界屈指の低コストを提供します。
メリット3:高品質でお客様のもとへお届け!
ニューウェイは品質マネジメントシステムの国際規格(ISO9001)を認証を受けており、教育された社員によって徹底した倉庫管理を行っています。だからこそ、品質を落とすことなくエンドユーザーのもとに大切な商品を届けることができるのです。
このように、ご依頼主(生産者・販売事業者)の事業特性を踏まえつつ、サプライヤーからエンドユーザーまでのサプライチェーンを俯瞰して最適な管理を実行すると同時に、プロセス改善提案などあらゆる観点から事業をサポートしています。
物流に関するお悩みがありましたら、ぜひニューウェイへご相談ください!お客様とともに、最適な事業構築やエンドユーザーの満足度向上を目指します。